はじめまして!たくみです(^-^)
昨日は僕が大学の時にお世話になった先生が福大にいらっしゃってました。
選手の評価を見学させていただいたのですが・・・眼つきが違う!!
いつもは優しい先生ですが、評価になると鋭い眼つきに変わります。
石塚先生の評価を見ているときも思うのですが、眼つきが変わります。
お二人ともプロの眼です。
僕は先生方が評価される時に、先生方の目線を見ています。
どこに注目しているのか、どの角度から見ているのか・・・同じ評価でも先生によっていろいろな見方をされます。
もちろんアプローチ方法も違います。
しかし先生方は自分の評価マニュアルのようなものを持っているように感じます。
早く石塚師匠の技を盗まなくては!!
そしてもう一つ!
正しい評価をするためには、正しい動きを知っておかなくてはいけない!ということを感じました。
これからはたくさん見て、たくさん触って、たくさん感じよう!
そして、人の輪をたくさん広げよう!
現在、福岡学生トレーナーのnight science を勝手に計画中(^v^)
お楽しみに!
いろいろ感じ、思いついた今日この頃でした(^O^)/
告知!!!
勉強会を開始します。
トレーナーを目指したい人、興味がある人、マネージャーなどなど来てください!
もちろんスポーツ科学部でなくてもOKです。
どしどし参加してください。
日時に関しては、ヒロくんが後で掲載してくれると思います。
分からない事があればメールしてください。
fukudaiat2010@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿