福岡大学トレーナーチーム

2011年10月31日月曜日

福岡学生トレーナーの集い

こんにちは、ヒロです




今回、福岡大学、久留米大学、福岡リゾート&スポーツ専門学校の三校でトレーナー活動をしている学生13人で飲み会をしました  パチパチ




福岡学生トレーナーの集い」とでもいうと格好いいですかね 笑”




主催者は我らがタクミさんで、福大からはタクミさんと僕が参加しました



天神ソラリア大画面前で待ち合わせてお店へ移動する手はずだったのですが、タクミさんはお店の場所が分かっていなかったらしく僕に「俺わかんないから先導よろしく」と毎度お馴染みの急なふりをしてきます




仕方なく僕が先導して移動を始め、「後ろは気にしないでさっさと行け!」とのタクミさんの指示であまり気にしないで歩いていたところ・・・・・・・




タクミさん達が僕を見失うという事態に!! \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

一応「ゆっくり歩きましょうか?」とは言ったんですが(笑) (^_^;) 




そんなこんなで無事お店に到着。良かったですね~
今回は大名のお店で二時間の食べ飲み放題コースでした




久留米大学の女子学生コンビ 
左の彼女は今度クライマックスシリーズを見に行くそうです
福岡リゾスポの皆さん
左の彼は人見知りするそうですが今回は色々な話をしてくれてそんな風には見えませんでした

勉強会でお馴染み福岡リゾスポのマユユさん(真ん中)とタクミさん
マユユさんは次回の幹事に任命されました



                  久留米大学男子学生の皆さん
 一番手前の彼は20歳なんですが、周囲の人から「25、6歳に見える」「子供いそう」と言われるくらい大人っぽい雰囲気でした 
                   






帰宅して僕の左に座っていた二人の写真を撮っていないことに気づく・・・・・・・・(ーー゛)
最近うっかりが多いですね 


撮り忘れていたうちの一人は某人気アイドルグループのメンバーが同級生だったとか、
僕がそのことにあまり驚かないでいるとちょっと落ち込んでました ^_^; ごめんね



最後は皆で集合写真


今回僕は一切写ってないですがあまり気にしないでください
第二回はもっと多くの福岡で活動する学生トレーナーが集まると良いですね

では今日はこの辺で

















福岡大学第二記念会堂・トレーニング室横・トレーナーズルーム




で活動中



月・水・金曜  夕方  4時~8時


勉強会 毎週火曜日  夜8時30分~9時30分

2011年10月26日水曜日

ストレッチ 

こんばんは、ヒロです

先日所用で東京へ行って、用事が終わった翌日は東京観光をしてきました \(◎o◎)/




さて、なんで勉強会と関係無い写真を貼ったかというと.................





勉強会の写真を撮り忘れたからです(T_T)




さすがに文章だけでは殺風景なので貼りました(^_^;)






という訳で今回の勉強会については文章でお送りしたいと思います。


今回は来月福岡で開催されるイベントにトレーナーブースを出すことになったので、その時に行う予定のストレッチを勉強しました。







そこでまず「ストレッチ」とはなんなのかについてタクミ先生の講義で勉強しました (*^_^*)




それでは、タクミさんの資料からストレッチのポイントを抜粋していきましょう


まずはストレッチの目的
ストレッチは何のためにやってるの?ということですね。





資料によると筋の緊張の緩和・関節可動域の増大・末梢循環の促進による疲労物質の除去などだそうです 

  

選手に聞かれたら答えて上げましょう (^。^)y





次にストレッチの種類について

スタティックストレッチ
 反動などを使わずにゆっくりと行うストレッチ 一般的によく行われているストレッチ

徒手抵抗ストレッチ(ホールド&リラックス)
 伸ばしている筋を収縮させることで、筋や県にある感覚受容器が刺激され、弛緩作用を高める

ダイナミックストレッチ
 主動筋が最大収縮している時に拮抗筋に最大弛緩が起こる相反神経支配を利用している

バリスティック・ストレッチ
 反動や弾みをつけて行うストレッチ
 ブラジル体操はこれに相当するそうです


自分で行う際や、選手へ行う際は目的に応じて使い分けていきましょう



ストレッチについて改めて学習した勉強会でした






福岡大学第二記念会堂・トレーニング室横・トレーナーズルーム




で活動中



月・水・金曜  夕方  4時~8時


勉強会 毎週火曜日  夜8時30分~9時30分















 

2011年10月13日木曜日

どんぐりの背比べ

こんにちは、ヒロです

さて、前回書いた勉強会後の風景の続きです
 

 

   どこか遠くを見ている二人、この小柄な二人が何をしていたかというと......................
















 どうやら、「どっちの足が小さいか?を比べていたそうな(ーー;)

  
 

 
 これぞまさしく「どんぐりの背比べ」 笑

 僕は思わず笑ってしまいました

 

 そんな個性的なメンバーで行った勉強会でした







福岡大学第二記念会堂・トレーニング室横・トレーナーズルーム




で活動中



月・水・金曜  夕方  4時~8時


勉強会 毎週火曜日  夜8時30分~9時30分





質問・相談はこちらまで→ fukudaiat2010@gmail.com



勉強会も再開

こんにちは、ヒロです。

夏休み中はお休みしていた勉強会を再開しました。

時間を夜にして、週に一回の開催になりました。


第一回は僕が先生役となり「下肢のストレングストレーニング」をいくつか紹介しました




終わってから気づいたのですが、写真係りの僕が先生役をしていたので勉強会中の写真が撮れていない!!(._.)

 
う~~ん、うっかりです

というわけで今回は終了後の風景をお届けします 笑



この日行った抜き足ドリル(スプリットスクワットの姿勢からジャンプする、空中で足を交差させて元の姿勢で着地する)が出来ず悪戦苦闘する「のダッチ」(奥)と見守るみんな


 今回が二回目の参加となる一年生の女の子、「写真は事務所を通してからにして下さい!」風に撮ってみました 笑



 


 自分の足を見つめながら座り込んでいるのダッチ、実技ができなくて落ち込んでいるのでしょうか? できないことを知るのも重要なことです、立ち上がるんだのダッチ!!あくまでこれは僕の推測です 笑)


 もう一人の「写真は事務所を通してからにしてください!!」風に撮影した子

福大生ではないのですが、勉強会に参加したいと通っている子です
年下ですが確実に僕よりトレーナーの能力は上です (^_^.)




これから毎週開催していくので興味ある方はぜひ参加してみてください



福岡大学第二記念会堂・トレーニング室横・トレーナーズルーム


で活動中


月・水・金曜  夕方  4時~8時

勉強会 毎週火曜日  夜8時30分~9時30分




質問・相談はこちらまで→ fukudaiat2010@gmail.com



 

 

ノルディックウォーキング in 篠栗

こんにちは、ヒロです。タクミさんが知らない間にブログを更新していてビックリしています (・_・;)

さて、先日僕は篠栗町で行われたノルディックウォーキングのイベントにインストラクターとして参加してきました \(◎o◎)/!


 ノルディックウォーキングとは、ノルディックスキーで使用するポールとほぼ同じものを使用して行うウォーキングのことです



集合場所のオアシス篠栗
篠栗町はのどかな町ですが
電車一本で博多まで行ける便利な町です




バス四台でスタート地点へ向かいます
今回は90名程が参加したそうで、
開催するたびに参加者が増えているそうです、すごいですね





スタート地点に到着、ここから頂上を通る一周約8㎞のコースを歩きます



無事頂上に到着、頂上から見た福岡市
見晴しは最高でした


今回僕を誘ってくださったコジコジこと小島さんです

以前のブログで紹介した僕とゆうじろうが
コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
になるために受けたセミナーの先生でもあります


僕のベーシックセブンのキューイングは小島さんのキューイングをほぼ完コピしています(笑

ノルディックウォーキングはほぼ全身の筋肉を使う歩行法らしいので、皆さんもぜひ一度体験してみてください

福岡大学第二記念会堂・トレーニング室横・トレーナーズルーム
で活動中

月・水・金曜  夕方  4時~8時
勉強会 毎週火曜日  夜8時30分~9時30分



質問・相談はこちらまで→ fukudaiat2010@gmail.com



2011年10月4日火曜日

温故知新

こんばんは!
タクミです!!!!
最近、友達の修論の手伝いをさせていただいているのですが・・・論文を書くということは責任を持たなくてはいけないとつくづく思います。

大学時代に論文は子供を送り出すのと一緒だとかなり言われました。
その意味がやっと分かってきた気がします。

さて、今日は東洋医学実習の授業がありました。
最近読み返している本「アナトミー・トレイン」!
福岡大学に来て勉強させていただいたM-test!

かなり似たところがあるな!と思っていたのですが、今日の授業ですっきりしました。
M-testの生みの親の向野先生がアナトミートレインを持ってこられてこれとM-testは共通することがたくさんあると言ってらっしゃいました。

鍼灸は何千年も前から行われてきた治療です。
昔の人ってすごいですね!

そして、科学もそれに追いつき根拠づけようとしている!
研究っておもしろい!!!

僕も傷害を予防できる研究をしっかり突き詰めていこう!と思った今日この頃でした!


今から久しぶりの勉強会です。

2011年10月1日土曜日

はじめまして!たくみです

はじめまして!たくみです(^-^)

昨日は僕が大学の時にお世話になった先生が福大にいらっしゃってました。

選手の評価を見学させていただいたのですが・・・眼つきが違う!!
いつもは優しい先生ですが、評価になると鋭い眼つきに変わります。

石塚先生の評価を見ているときも思うのですが、眼つきが変わります。
お二人ともプロの眼です。

僕は先生方が評価される時に、先生方の目線を見ています。
どこに注目しているのか、どの角度から見ているのか・・・同じ評価でも先生によっていろいろな見方をされます。
もちろんアプローチ方法も違います。

しかし先生方は自分の評価マニュアルのようなものを持っているように感じます。
早く石塚師匠の技を盗まなくては!!

そしてもう一つ!
正しい評価をするためには、正しい動きを知っておかなくてはいけない!ということを感じました。

これからはたくさん見て、たくさん触って、たくさん感じよう!
そして、人の輪をたくさん広げよう!

現在、福岡学生トレーナーのnight science を勝手に計画中(^v^)
お楽しみに!

いろいろ感じ、思いついた今日この頃でした(^O^)/



告知!!!

勉強会を開始します。

トレーナーを目指したい人、興味がある人、マネージャーなどなど来てください!
もちろんスポーツ科学部でなくてもOKです。
どしどし参加してください。

日時に関しては、ヒロくんが後で掲載してくれると思います。
分からない事があればメールしてください。

fukudaiat2010@gmail.com