こんばんは!
タクミです!!!!
最近、友達の修論の手伝いをさせていただいているのですが・・・論文を書くということは責任を持たなくてはいけないとつくづく思います。
大学時代に論文は子供を送り出すのと一緒だとかなり言われました。
その意味がやっと分かってきた気がします。
さて、今日は東洋医学実習の授業がありました。
最近読み返している本「アナトミー・トレイン」!
福岡大学に来て勉強させていただいたM-test!
かなり似たところがあるな!と思っていたのですが、今日の授業ですっきりしました。
M-testの生みの親の向野先生がアナトミートレインを持ってこられてこれとM-testは共通することがたくさんあると言ってらっしゃいました。
鍼灸は何千年も前から行われてきた治療です。
昔の人ってすごいですね!
そして、科学もそれに追いつき根拠づけようとしている!
研究っておもしろい!!!
僕も傷害を予防できる研究をしっかり突き詰めていこう!と思った今日この頃でした!
今から久しぶりの勉強会です。
0 件のコメント:
コメントを投稿